
今回ご紹介するのは
あっきー
衛生放送局でのIR広報担当後、PR・マーケティング会社を共同創業、東日本大震災を機に福岡へ移住後、ホールディングス企業の経営に携わる。
現在、執行役員として経営企画室とサステナビリティ推進室の室長を務める。
グループ全体ブランディングや経営管理、新規事業の企画立案等を手掛ける中、サステナブルな自然派クリーニングブランドを立ち上げるなど、環境改善事業に取り組む。
コーチングを学ぼうと思ったのはどうして?
自社の経営者をサポートし、企業全体を成功に導くスキルとしてコーチングが最適であると考え、学びたいと思いました。それと、自分自身が目標を立てることもできず困っていたことも大きな理由の一つです。
コーチングを学んで「どげん」 でした ?
人生が変わりました! 会社の経営陣のサポートだけでなく、自分自身の目標設定から行動計画まで決められ、いろんなことを達成・実現できるようになり、自身の成長を日々実感できています。
その後はどんな風に活用してる?
エグゼクティブコーチング、マネジメントコーチング、パーソナルコーチング、ファシリテーター等に活用しています。自分の娘へのコーチングがとても上手くいき、娘の夢に向けたサポートができています。
ブログを読んでくれている人にひと言!
コーチングはとても素敵なスキルです。
人生を豊かにするスキルとして、いろんな場面で活用できますので、ぜひ一度試してみてください!
最後に、福岡校を選んだ理由は?
ぐっさんのお人柄が魅力的だったことと、福岡在住だからです。
銀座コーチングスクール福岡校で受講をお考えの方はこちらから!